季節の変わり目のギックリ腰に御用心~愛知県江南市の接骨院~

2021年11月15日

こんにちは!ハンズ鍼灸接骨院の丹羽です。

 

 

今日は季節の変わり目のギックリ腰についてお話します。

 

 

暑さや寒さが交互に続くとギックリ腰になる方が増えます。

ぎっくり腰のイラスト(女性)

なぜ季節の変わり目に増えるかというと、人の身体は暑いとその暑さに慣れようとし、寒いと寒さに慣れようと必死に頑張っています。

しかし、その気温差が激しいと身体も疲労し、筋肉も硬くなっていきます。

そうしたときに、重い物を持ったり、急に動き出したり、くしゃみをするだけで、腰の筋肉が不感に耐えきれず炎症を起こしてしまいます。

また、腰の筋肉が硬いと筋肉の下にある血管や神経を圧迫して腰痛が出たりします。

 

弱った筋肉のキャラクター筋肉のキャラクター

 

では、ギックリ腰にならない為には何をすればいいのか?

 

腰痛を予防するためには、普段の姿勢や生活習慣の見直しが必要になってきます。

普段から腰に負担がかかっている為、ストレッチなどして腰の負担を和らげたり、腰の筋肉や腰回りの筋肉の硬さを柔らかくしておくほうが腰の負担が減り、腰痛になりにくくなります。

 

では、どこの筋肉をストレッチしたらいいのか?

 

【腸腰筋】

腰を背中側から支えている筋肉が脊柱起立筋で、お腹側から支えているのが腸腰筋という筋肉です。

腸腰筋は太ももを持ち上げる働きがあり、座っていると縮み、立つと伸びます。

腰痛の方はこの腸腰筋が硬くなっていることが多いので、しっかり伸ばしていきましょう。

 

アキレス腱ストレッチのイラスト(女性)

 

【大腿二頭筋】

太ももの後ろの筋肉で股関節を伸ばしたりする働きがある為、この筋肉が硬くなると骨盤が引っ張られて背骨のバランスが悪くなり、腰回りの筋肉も引っ張られ硬くなっていき腰が痛くなります。

なので大腿二頭筋をストレッチで柔らかくし、関節の動きを良くしていきましょう。

 

準備運動のイラスト(脚)

 

【中殿筋】

中殿筋はお尻についている筋肉で骨盤を安定させ、股関節を開く作用があります。

長時間立っているだけでも負担がかかりますし、あぐらをかくと短縮して硬くなりやすくなります。

なので中殿筋のストレッチをし骨盤の動きをよくしていきましょう。

 

 

柔軟体操をする女性のイラスト

 

普段から行うことが大切です。

ストレッチを習慣にしていきましょう!

何か体の不調があれば何でもご相談ください。

 


【ぎっくり腰のご相談】

〒483-8084

愛知県江南市高屋町御日塚65-1

☎0587-84-5782

当院のホームページ→https://hands-kounan.com

web予約はこちら→https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000493205

TOPへ戻る