ぎっくり腰
- 急に腰が痛くなって動けなくなった
- ぎっくり腰を何度も繰り返してしまう
- 前かがみが怖くてできない
- ぎっくり腰から慢性の腰痛になってしまった
- ぎっくり腰の再発が怖くて仕事・運動ができない
ぎっくり腰はクセになりやすい怪我の一つです。
ぎっくり腰は腰の背骨の捻挫、筋肉の肉離れ・損傷、関節炎、ヘルニアなどさまざまな原因があげられます。
人間の身体の構造において、腰に負担をかけやすい姿勢に背骨や骨盤が歪んでしまっている場合、炎症を抑えることや、筋肉を緩める施術をおこなっても根本の姿勢が改善しない限り、繰り返し腰に負担をかけてしまう為、何度もぎっくり腰を繰り返してしまうのです。
ぎっくり腰の原因は?
一般的にぎっくり腰の原因は腰の筋肉の疲労の蓄積や椎間板の損傷などと考えられています。
しかしぎっくり腰になってしまうそもそもの原因は他にあります。
それは腰の背骨・骨盤に存在する関節の動きや筋肉の動きが正常に動けていないということです。
腰や骨盤にも関節があるの?と思った方もいらっしゃると思います。
結論から申し上げるとあります。
腰の背骨は5つあり、一つ一つが関節です。また骨盤にも仙腸関節(せんちょうかんせつ)と言って3つの骨が合体するかたちで出来ており、実は【歩く・走る・かがむ・ひねる・そる】などで骨盤の関節もすこし動いています。
それらの関節に問題が生じ本来の動きを失ってしまうことで、動かない関節に負担がかかったり、無理に動かされたりすることで関節で炎症を起こしたり、身体が歪んでしまうことで筋肉を損傷するなどによりぎっくり腰になってしまうのです。
ぎっくり腰の施術方法!┃江南市 ハンズ鍼灸接骨院
ぎっくり腰の原因は上記に述べたように、身体の本来持っているはずの機能・構造が、歪みやクセによって失われることで関節を痛めてしまことにあります。
なので根本施術では動かなくなった関節や筋肉をもう一度動くように施術いたします。
ですが・・・。
痛めた直後のぎっくり腰は動くとめちゃくちゃ痛いです!
なので、まずは炎症をしっかり抑え込む施術をハイボルテージ施術を用いて行います。
ハイボルテージ施術の主な効果は、炎症を抑える・傷ついた組織の修復を促す・鎮痛です。
急性期のぎっくり腰は無理に動かしてしまうと炎症が強くなり、痛みも強くなってしまうので、初期の施術は炎症抑制・組織の修復を行います。
☟ハイボルテージ施術風景(疼痛・炎症抑制の電気施術)
その後にぎっくり腰を繰り返し再発させないために。
腰椎の関節・骨盤の関節・股関節などのソフトな骨盤・骨格矯正およびストレッチなどの筋肉調整を行い、関節や筋肉の動きをしっかり取り戻し、動ける身体にします。
それにより重たいものを持ったり、くしゃみなどの衝撃に対してい根本的にぎっくり腰にならない為の体づくりをおこないます。
☟骨盤矯正・骨格矯正施術風景
急な腰の痛みでお悩みの方はぜひご相談ください。