梨状筋症候群(坐骨神経痛)を放置しているとどうなるのか?

2022年10月21日

みなさまこんにちは柔道整復師の藤本英三です。

本日は当院の患者さんでも特に多い坐骨神経痛の話をしていきます。

坐骨神経痛とは座っている際に足が痺れるだったり、お尻に痛みを感じるなどの症状がでます。

放置によって痛みや痺れを感じる頻度が増える、だんだん痛みが強くなってくるなどの症状の変化があります。

 

また神経を圧迫することでうまく筋肉に脳からの指令が行き届かず、筋肉に力が入りにくくなるだけではなく最悪の場合うまく歩くことが出来なくなる歩行障害が起こることもあります。

なので少しでもそのような症状を感じたら症状が軽いうちに治療をすることをお勧めします。

 

 

自宅で出来る治療(対策)としては主に椅子に座る時間を減らしてもらうことが効果的です。特にデスクワーク中心の生活をしている方は1時間おきに立ち上がりお尻周りや足周りのストレッチを行ってもらうなど工夫をしてみてください。

 

これから寒い季節になると特に筋肉は緊張し硬くなります。すると神経痛や痺れが増す可能性がある為お尻周りはなるべく温めてもらえると良いですね。

 

坐骨神経痛は個人差がありますが治療をすればすぐに治るものではなく、時間がかかります。少しでも心らたりがある方は早めの受診をオススメします。

 

当院でも専門の知識を持ったスタッフがいますので、ストレッチのやり方などお気軽にご質問ください。

 


梨状筋症候群のご相談はハンズ鍼灸接骨院江南院へ

〒483-8084

愛知県江南市高屋町御日塚65-1

☎0587-84-5782

坐骨神経痛に効果的なグッズとは? 接骨院 江南市 岩倉市

2022年10月13日

みなさんこんにちは。

ハンズ鍼灸接骨院江南院です。

「ずっと座っているとお尻から足にかけて放散した痛みや痺れがある」

この様にデスクワークをされている方は感じた事があるのではないでしょうか?

それ坐骨神経痛かもしれません!!!

坐骨神経痛とはお尻から太もも裏を走行する神経に何かしらの障害が生じ痛みや痺れを誘発する症状です。

 

そんな場合は椅子に座る際にクッションを使うようにすると痛みや痺れを軽減することが可能です。もちろん症状の改善・軽減には個人差があります。

坐骨神経痛の原因の1つとしては長時間座っている際にお尻の筋肉が圧迫→血流が悪くなる→筋肉が硬くなる→筋肉が肥大し神経の通り道を塞いでしまう。そして神経症状が出ます。

最近では座っている際のお尻への負担を最小限に抑えてくれる商品も売られていますので参考にしてみて下さい。

 

 

当院では座っている際の姿勢の維持に関わる筋肉や歪みの癖などを骨盤矯正で整え、お尻周りに負担が掛からないような日常の過ごし方もお伝えさせて頂きます。

分からない事があれば何でも聞いてくださいね!

しびれが発生するメカニズム ~江南市 接骨院 岩倉市~

2022年08月25日

みなさんこんにちは、ハンズ鍼灸接骨院江南院です。

 

皆さんは痺れと聞いて何を思い浮かべますか?

 

・正座をしている時に足が痺れる。

・横向きで寝ている際に下敷きになっている腕が痺れる。

・恋人に腕枕をしている腕が痺れる。などが挙げられると思います。

 

全て共通点があります。

まず痺れを何故感じるのかというと「神経」が関係しています。

神経が何かしらの要因で圧迫もしくは走行を阻害され脳への伝達がうまく行えなくなることで痺れが出ると言われています。

上記の様に原因が正座と分かっているのであれば、その正座をやめれば痺れはなくなります。

 

原因が他にあって、その原因が中々解決できない場合が何日、何か月と痺れが続く事になってしまいます。

 

原因①

神経の大元(根本)がダメージを受けた場合

これは1度は聞いた事があると思います「ヘルニア」や加齢とともに背骨同士の隙間が狭くなる「脊柱管狭窄症」などが挙げられます。

神経は脳から出て背骨を通って様々な場所へ走行します。なので脳や背骨に問題が生じればそれに関連した場所にも痺れなど悪影響を及ぼします。

 

原因②

神経の通り道がダメージを受けた場合

神経は背骨を出た後、筋肉の隙間を通過し様々な場所へ走行します。

その周りの筋肉が硬すぎるとその通り道が狭くなってしまい神経を圧迫し流れが悪くなってしまうのです。有名な症状は下半身に痺れが出る「梨状筋症候群」と上半身に痺れが出る「胸郭出口症候群」です。

 

まずは何が原因かと明確にします。

それに対して痺れを取り除くのに特化した電気施術を行い、硬くなっている筋肉を柔らかくしていきます。

痺れの原因が知りたい。また長年痺れている方などお困りの方はハンズ鍼灸接骨院までご相談ください!

 

坐骨神経痛を放置しているとどのような病気になるのか?~江南市の鍼灸接骨院~

2022年07月11日

こんにちは。ハンズ鍼灸接骨院の丹羽です。

 

 

 

今日は坐骨神経痛を放置しているとどのような病気になるのかについてお話します。

 

そもそも坐骨神経痛とはどんな症状かご存知でしょうか?

 

腰痛の女性のイラスト

 

坐骨神経は腰からお尻・足の後ろ側を通り足先まで通っています。

なのでお尻や足を動かしたり、痛みや暑さ寒さなどの感覚をつかさどります。

何らかの原因でこの坐骨神経に問題が障害が生じるとこれらの部分に痛みやしびれが生じます。

 

転ぶおじいさんのイラスト

 

 

悪化すると慢性的に痛みや痺れがあらわれ、足が動かしにくくなり少しの段差でつまずいたり、温かい冷たいの感覚が鈍くなったり、もっと重度な症状になると足が動かなくなったり、足の触っている感覚がなくなったり、排尿・排便障害になることがあります。

 

 

坐骨神経痛の原因は様々です。

腰痛、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎すべり症や腰椎分離症などでみられやすいです。

他にも梨状筋というお尻の筋肉の下に坐骨神経が通っていて、その筋肉が硬くなったりすると神経が圧迫されて。痛みやしびれがでます。

 

正座で足が痺れた人のイラスト(女性)

 

 

では坐骨神経痛がでたときはどうすればいいのでしょうか?

 

坐骨神経の治療は保存療法と手術療法があります。

保存療法では良くならず排尿排便障害などが出てきた場合は手術が検討されます。

運動療法は体操やストレッチにより筋肉の緊張を和らげ血行を良くし、痛みを改善する方法です。徐々に運動の負荷を増やしていくことで下肢に筋力がつき腰椎への負担も軽減します。

装具療法はコルセットなどで腰椎を支え安定させることで痛みを和らげる治療法です。

しかし長期間使用すると筋力が低下してしまう恐れがあるので、一か月程度を目安に使用します。

 

医療用コルセットのイラスト

 

腰の負担を和らげる日常生活意を心がけることが大切になります。

 

 

日常でお身体の不調などお困りな事がありましたら何でもご相談ください。

 


坐骨神経痛施術のご予約・お問合せ

愛知県江南市高屋町御日塚65-1

☎0587-84-5782

web予約はこちら→https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000493205

 

 

最近多い坐骨神経痛について ~愛知県江南市~

2021年08月24日

こんにちは。ハンズ鍼灸接骨院です。

 

現在コロナワクチンの接種が行われておりますが、接種がまだまだと言う方がほとんどで、仕事はまだまだ在宅でと言う方も多いと思います。

 

なので長時間座っていると腰やお尻、足にかけて痛みや痺れが出ている事もいるかと思います。この症状が名前も聞いたことあるかと思います「坐骨神経痛」なのです。

 

長時間座っているとお尻の筋肉がどうしても硬くなってしまいます。お尻には坐骨神経がありますので硬くなった筋肉で神経を圧迫してしまうのです。

そうすると神経の流れが悪くなってしまい、先ほど申し上げた坐骨神経痛が出現し、痛みや痺れと言った症状が引き起こされます。

 

なので対処法も1つ。

その硬くなった筋肉を柔らかくすれば良いのです。

神経が硬くなった筋肉のせいで傷ついている状態なので,神経自体の治療も行えばより早く身体は改善していきます。

ハンズ鍼灸接骨院では「ハイボルテージ」という機器で神経の治療を行っております。

硬くなった筋肉はマッサージやストレッチで、神経はハイボルテージを行ってあげる事で素早く改善にもっていけます。

 

またご自宅でも自分で出来るストレッチを指導させて頂きますので、一緒に協力して早くお身体を整えていきましょう。

 

こう言った症状や、他の症状でもお困りの方は是非一度ハンズ鍼灸接骨院までご相談ください。



 

【坐骨神経痛のご相談はハンズ鍼灸接骨院 江南院】

〒483-8084

愛知県江南市高屋町御日塚65-1

☎0587-84-5782

web予約はこちら→https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000493205

背中にも痛みが出てきた場合の坐骨神経痛の対処法

2021年02月24日

こんにちは。ハンズ鍼灸接骨院です。

 

今回は「背中にも痛みが出てきた場合の坐骨神経痛の対処法」についてお話していきます。

 

しかし背中に坐骨神経痛は起こりません。何故かと言うと坐骨神経痛は、坐骨神経に何らかの理由でキズなどが出来てしまい神経の走行に応じて痺れや引き起こされる事を言います。

その坐骨神経の走行は腰部~臀部(お尻)~足なので、背中に起きることはありません。


では背中に痛みが出る神経痛とは何なのでしょうか?

そのほとんどは、肋間神経が痛めている「肋間神経痛」だと考えます。

肋間神経とは背中~脇腹~胸と肋骨に沿って走行している神経なので、その走行に応じて痛みや痺れが引き起こされます。

 

この原因も様々ありますが、まずは神経の始まりである背骨の症状です。

胸椎椎間板ヘルニアや背骨の変形といった骨そのものの原因が考えられます。そう言った場合身体を動かるのもツラい状態になります。

次に代表的なものは「帯状疱疹」というウイルスが関わっていきます。これの特徴としては皮膚に異常が無くても表面に「ヒリヒリ」や「ジクジク」するといった事が感じられます。

また単純なものとしては、背中周りの筋肉が硬すぎる事によって神経を圧迫してしまい症状が現れるというものです。


骨そのものに原因があった場合、接骨院ではヘルニアなどを完全になくすことは難しいですが、神経症状や痛みを特殊な電気治療で取り除く事は出来ます。

帯状疱疹の場合は皮膚表面に赤い発疹が見えるので、一早く病院に行って薬を貰いましょう。

筋肉が原因であればマッサージやストレッチで柔らかくしていきます。


一概に1つの症状と言っても対処法は様々です。

しっかり診させて頂いた後、その日その時に合った施術を行います。

背中の痛みもそうですが、他に身体で不調やお悩みがありましたら1度ハンズ鍼灸接骨院までご相談ください。

坐骨神経痛を治せるのは手術以外にないのか?江南市

2021年02月11日

 

こんにちは。ハンズ鍼灸接骨院です。

今回は「坐骨神経痛を治せるのは手術以外にないのか?」についてお話していきます。

 

結論を言えば「手術以外でも治せるものはある!」です。

そもそも坐骨神経痛とは、傷病の1種ではなく、症状の1種です。どういう事かと例えて言いますと「風邪そのものではなく、風邪のなかの咳や鼻水」と言った病気のせいで起こるものと一緒なのです。

なので、坐骨神経痛の原因が手術以外でも治せるものであれば大丈夫です。

 


 

まずは治せるものと言えば、「梨状筋症候群という傷病による坐骨神経痛」です。

梨状筋症候群とは簡単に言えば、お尻の筋肉(梨状筋)が硬くなりすぎて痛みが出ているものを言います。重い物をよく持つ人や、座り仕事が多い人によく出る傷病です。

梨状筋が硬いとその付近を通っている「坐骨神経」を圧迫して流れが悪くなってしまい、お尻から足にかけて痛みやダルさ、痺れなどの症状(坐骨神経痛)が現れます。

これは原因がお尻の筋肉の硬さとハッキリしているので、その筋肉をマッサージやストレッチなどで柔らかくしてあげれば、手術の必要もありません

 


 

次に「背骨の不調(ヘルニア、脊柱管狭窄症など)による坐骨神経痛」です。

これは一言では言えないのですが、坐骨神経痛だけを治すことは出来ますが手術しないと完治は難しいです。

どういう事かと言いますと、先ほどもお伝えしたように、坐骨神経痛は症状の1種なのでその症状を落ち着かせてあげる事は可能です。

しかし背骨自体は手術しないと完治は出来ません。

なので当院では、「手術はしたくないけど身体が辛いからどうにかしてほしい」や「手術するほど悪いものではないけど身体が辛い」、「手術後のケア」などで多くの人に来て頂いています。

 


 

もちろん人により腰痛や、坐骨神経痛の原因は違います。

ハンズ鍼灸接骨院・江南院ではまずはお身体の様子を聴かせて頂き、それに対して精一杯やれることはやらせて頂きます。

なのでお身体の不調でお悩みの方は是非一度ハンズ鍼灸接骨院までご相談ください。

 


 

坐骨神経痛の施術はハンズ鍼灸接骨院へご相談ください

〒483-8084

愛知県江南市高屋町御日塚65-1

☎0587-84-5782

web予約はこちら→https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000493205

TOPへ戻る